代表パーソナルトレーナー
(岡 洋介)ブログBLOG

2023/05/17

  • 健康・栄養

咳の原因が◯◯だった⁉️


こんばんは!

浦和の女性専門 ダイエット&ボディメイク!「キレイで健康になる」パーソナルトレーニングジム「グッドシェイプ」代表 岡洋介です。


 

咳の原因が◯◯だった⁉️


前回の喘息の記事の関連で、咳の原因が実は◯◯のケースがあるという話です。




それはずばり「痛み止め薬」です


ちょっと復習です。


 人間の1つ1つの細胞は細胞膜で覆われている


 細胞膜は食事から摂取する脂肪酸で作られている


 必要な時に細胞膜の脂肪酸を切り出してエイコサノイドという局所で働くホルモンの様なものを作る


 この作られるエイコサノイドの違いによって体質に違いが出る


要するに普段摂っている油で体質が変わるということです。


関連記事はこちら


安価なサラダ油などリノール酸が多いものや脂身の多い肉を頻繁に摂っていると、アラキドン酸という脂肪酸が増え、炎症を起こすエイコサノイドが多く作られます






下の図の様にアラキドン酸に酵素が働いて炎症性のエイコサノイドが作られるのですが、ロキソニンなどの痛み止めはシクロオキシゲナーゼという酵素を阻害します。




するとアラキドン酸の右のルートが阻害されるので、全て左のルートに流れることになります。


これによって、気管支の収縮を促進するロイコトリエン(LT)が増えてしまい咳が出てしまう人がいるのです。


ですので、前回の気道のバリア機能が弱っていたり免疫のアンバランスによって咳が出やすくなっているのではなく、よく原因の分からない咳の場合は痛み止めを常用していないかチェックしましょう


腰や肩の痛みで痛み止めを常用している方が結構います、、、関連記事はこちら


思わぬことが原因になってることもあります。
ではまた

ブログ内検索

プロフィール

岡 洋介

パーソナルトレーナー
岡 洋介

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

Page Top