代表パーソナルトレーナー
(岡 洋介)ブログBLOG

2021/12/23

  • ボディメイク・シェイプアップ

ムキムキになるのが心配⁉️見た目をキレイにするには⁉️


こんにちは!


浦和の女性専門 ダイエット&ボディメイク!「キレイで健康になる」パーソナルトレーニング ジム「グッドシェイプ」代表 岡洋介です。


 

「筋トレするとムキムキになりそう、、、」


女性は少なからずこのように思ってしまう方もいらっしゃいますよね。


または実際にパーソナルジムに通ってみたけど
「思ったような体型にならなかった。」


というパターンもあります。


女性でダイエットしたい方は、筋肉を付けたいという方はあまりおらず、多くの方は「細くしたい、引き締めたい」と思っていますよね。


よく他ジムのHPなどに、女性はテストステロンが少ないので、筋トレしても太くなることはないですといったことが書いてあるのですが、
「鍛え方を間違えれば女性でも太くなります。」


そもそも筋トレという行為自体が筋肉を発達させる行為なのです。


だからこそ「カラダをデザインする」、「どうやったら女性がキレイに見えるのかという観点と知識をトレーナーが持っておかなければいけません。


IMG_7082.jpeg


例えば「くびれ」。


そもそもくびれってなんでしょう


正面、または後ろから見ると「肩幅とウエストの差」です。


IMG_7072.jpeg


ですので胸がしっかり開いたキレイな姿勢の方がくびれがキレイに見えるのです。


肩が内巻きで姿勢が悪いと寸胴に見えてしまいます

今現在、肩が内巻きで姿勢が悪い方が多くのジムで行われているようなベンチプレス


images.jpeg


やラットプル


をやり込んでしまうと余計に肩は内巻きになってしまいます胸の筋肉、ラットプルで使う広背筋という筋肉ともに肩を内巻きにしてしまう筋肉だからです。


 

IMG_7080.jpeg


ラットプルで使う広背筋という水色の部分の筋肉は、くびれを強調するために必要な筋肉ではあります。


しかし同時に肩を内巻きにしてしまう筋肉でもあるのです。


ですのでそれぞれのお客様によって変える必要があります


要するに同じメニューをやってもダメということです。体型や目的によってやるべきメニューは違うのです

今現在、肩が内巻きになっている方は胸はストレッチで広げてあげる必要があるし、背中は肩甲骨の間の筋肉を鍛えて胸を広げた姿勢を作らなければなりません


 

また、ありがちなのはお腹の横の筋肉を頑張って鍛えてしまうパターン、、、


IMG_1276.jpeg


※↓女子100mの福島千里選手。
細いですがウエストの横の筋肉が発達して寸胴ですよね。もちろんアスリートとしては正解です。


IMG_1274.jpeg


この筋肉が発達すれば寸胴になります。


アスリートには強い体幹が必要なので発達させた方がいいですが、くびれを作りたい、見た目を良くしたいという目的からは外れてしまいます。


目的は「キレイになるため」、「見た目を良くする」ことであって「筋肉を肥大させることではない」のです


闇雲に鍛えても思ったような成果は出ません


 

くびれは横から見ると「ウエストとヒップの差」です。↓


IMG_7071.jpeg


ですので、お尻に関してはしっかり筋肉を発達させる必要があります


女性が唯一筋肉を肥大させるパーツと言えるかも知れません。


まずはお尻の筋肉の画像です。