代表パーソナルトレーナー
(岡 洋介)ブログBLOG

2023/09/08

  • ボディメイク・シェイプアップ
  • 思うこと

パーソナルジムの9割はただのボディビルジム⁉️


こんにちは!

浦和の女性専門 ダイエット&ボディメイク!「キレイで健康になる」パーソナルトレーニングジム「グッドシェイプ」代表 岡洋介です。


 

パーソナルジムの9割はただのボディビルジム⁉️


あなたの目的と選ぶべきトレーニングは一致していますか


巷にはパーソナルジムがどんどん増えていますが、そのほとんどはただのボディビルジムです。


コンテストに出ているようなトレーナーを揃えているジムが多いです。


それは別に良いのですが、あなたの目的は?


筋肉を肥大させることだったりコンテストに出ることが目的ですか?


そうであれば全然OKです。


もし女性で普通に見た目をキレイにしたい、日常生活に活かせる体力をつけたいという目的であれば、コンテストに出ているようなトレーナーを揃えているジムはおすすめしません


僕自身ボディビルのコンテストに出ていたこともありますが、その当時の知識ではパーソナルトレーニングを提供するのに全く足りませんでした。実際様々なケースに直面して沢山悩みました。



それは今だから分かりますが、気づいてないトレーナーがほとんどでしょう、、、


 

ボディビル的なトレーニングばかりしていても日常生活には役に立ちません🙅


筋肉をつけてもそれを操縦する能力が無ければ意味がないからです。


以前も書きましたが、体を操縦する命令を出しているのは脳🧠です。


視覚(目からの情報)・前庭覚(頭の位置情報)・体性感覚(関節や筋肉、熱い冷たい、触覚など様々な情報)からの情報(インプット)を脳で統合して動きの指示(アウトプット)を出すのです。




つまり、「脳に様々な情報・正しい情報がインプットできていないと体をうまく操縦できない」のです。


ボディビル的なトレーニング(寝転がってバーベルやダンベルを持ち上げる、座位でのマシントレーニングなど)ばかりしていても視覚や前庭覚へのインプットは0です。


視覚や前庭覚は頭が様々な位置に動く、それに伴って視界が変わったり加速を感じたりすることで働きます。


これを意図的にトレーニングに組み込まないと体を操縦する能力は上がりません。


例えば転びそうになった時


脳は視覚や前庭覚から頭の位置情報を得て、バランスをとったり体が傾いて危ないから足を出したり手をつこうとしたりします。それを適切なタイミングと強さで行うように瞬時に命令するのです。


例えば瞬時に段差を降りたり昇ったり、人や物にぶつかりそうになった時に咄嗟に避けたり


または趣味のゴルフやテニスなどのスポーツ


これってボディビル的なトレーニングで筋肉が発達すればできるようになりますか?


できなそうですよね、、、、😔


階段を一段抜かしで降りたりとかってバランスをとったりタイミングよく脚を出したりとかの方が大事ですよね。


日常生活もスポーツも最低限の筋肉量は必要ですが、体を操作する能力も大事です。


ジムに通う目的がダイエットや引き締め、ボディメイクであってもコンテストに出るようなレベルになりたいのでなければ、上記を考慮したトレーニングをやりながらでも十分に効果を出すことができます


脳にアプローチすることで姿勢や動作を改善することもできるので一石二鳥です。


むしろボディビル的なトレーニングだけしていてもうまくいかない方も多いです。


チェーン店のボディメイクジムはトレーナーの質も低い傾向があります。


以前の記事で、消費者庁へのパーソナルトレーニングにおけるトラブルや苦情が増加していることに触れましたが、これは選ぶ方にも問題があります。


自分の目的、得たいメリットを明確にしてその為にはどのようなトレーニング・ジム・トレーナーを選ぶべきなのかしっかり考えましょう。


近い、安い、楽そう、HPSNSでの雰囲気がカッコいい、おしゃれ、、、こんなんで選んでいませんか?


そりゃトラブルも増えるでしょ、、、😥


ではまた🙂

ブログ内検索

プロフィール

岡 洋介

パーソナルトレーナー
岡 洋介

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

Page Top