代表パーソナルトレーナー
(岡 洋介)ブログBLOG

2023/09/12

  • その他

健康のためにカー◯スやチョ◯ザップ⁉️


こんにちは!


浦和の女性専門 ダイエット&ボディメイク!「キレイで健康になる」パーソナルトレーニングジム「グッドシェイプ」代表 岡洋介です。


 

健康のためにカー◯スやチョ◯ザップ⁉️


8月にチョ◯ザップの会員数が日本一を達成したとのニュースがありました。
スタートからわずか一年ですごいですね。




会員数


1位 チョコ◯ップ 80万人〜


2位 エニタイムフィットネス(無人の24時間ジム) 78万人〜


3位 カー◯ス 77万人〜


 

お手軽ジムのチョ◯ザップとカー◯スが1位と3位です。


 

あなたのジムに通う目的はなんでしょうか


得たいメリットは


 

まず僕のスタンスとして、「選ぶべき手段は目的やメリットによって変わる」ので、何が良いとか悪いとかはありません。


この世に絶対的な価値観はありません


このブログで一貫して言っているのは目的・得たいメリットに対してその手段が妥当なのか❓
ということです。


チョコ◯ップやカー◯スは気軽に通えるというコンセプトで運動に対してのハードルを下げ、運動機会を提供しているという観点では素晴らしいと思います。


しかし、実際にあなたの目的の達成やメリットを得られるでしょうか?


両ジム共にマシンのみで、ダンベルやバーベルはありません。
決まったマシンをやるのみです。




↑カーブスのトレーニング。

マシンが数種類あって、マシンと足踏みを30秒ごとにやっていき、これを2周します。

ちなみにカー◯スのマシンは油圧式というもので、重りを上げるときには負荷がかかりますが、下げるときにはかかりません


筋トレでは重りを下げる時の刺激が筋肉の発達に重要です


実際の動作でも、筋肉は縮みながら力を発揮するだけではなく、伸ばされながら(あるいは一定の長さを保ちながら)力を発揮するという使い方をします。
例)階段を降りる時など。

ですのでトレーニングでもそういった使い方を筋肉に学習させないといけません。

 

そしてダンベルやバーベル、そして自分の体を使ってのトレーニングは姿勢を保ったり、重りを落とさないようにバランスをとったりする必要があります


このことで多くの筋肉が運動に参加し、効果が高まるのです。


マシンでは姿勢を保ったり重りのバランスをとる必要がないので運動に参加する筋肉が少ないのです。


 

そして「筋肉はストレスに対する適応現象で発達する」ので、いつも同じマシンをやっていても体にとってはストレスは薄れ、効果も薄れていきます


以上のことから筋肉をつけるということに関してはめちゃくちゃ効率が悪いです。


あくまでも何もしないよりはいいということで、今まで何もしてこなかった人は初期の頃は効果が出るということです。


そして以前の記事で書きましたが、健康でいる為には体を操縦する能力も鍛えないといけません


これもチョコ◯ップやカー◯スでは無理です。


そして食事指導がないこと。
これも大きいです。


 

まとめると


✅ 筋肉をつけるには効率がすごく悪い


✅ 体を操縦する能力は鍛えられない


✅ 食事指導がない


ですので、キレイになりたい、健康になりたいという目的であれば不十分です。


 

気軽に通えるのはいいことなので、あなたの目的が単にジムに通うことだったり、運動をこなすことであればいいと思います。



現在ジム通いを検討されているあなた。


あなたの目的やメリットのためにはどういう手段が必要か❓を真剣に考えてみるといいと思います。

ではまた🙂


※ちなみにこんなサイトがあるんですね、、こういった口コミは鵜呑みにはできませんが、ちょっと面白かったです。



 

ブログ内検索

プロフィール

岡 洋介

パーソナルトレーナー
岡 洋介

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

Page Top